※当サイトのリンクには広告が含まれています

ビル管理業界の資格手当を公開します【相場はどのくらい?】

ビル管理(ビルメンテナンス)業界は資格が重要視されます。その為、多くのビル管理会社では資格手当を支給しています。

本記事では、そんなビル管理業界の資格手当についてまとめていきたいと思います。実際に僕が貰っていた資格手当の額も公開しています。

もちろん、各会社で考え方も違うので資格手当の額は違いますし、資格手当そのものがない会社もあります。あくまで相場ですのでその辺はご了承ください。

では早速見ていきましょう。

ビル管理業界の資格手当の相場はどのくらい

上記の画像は僕が実際に貰っていた資格手当の額です。画像が荒くてごめんなさいm(__)m

ビル管理会社で転職もしているので2社を比較しています。(持っている資格の数は一緒です)

資格の数が同じでも会社によって、これでけ資格手当の額が違っています。8,500円と22,000円ではかなりの違いですよね。

では具体的に資格手当の相場を見ていきましょう!

ビルメン4点セット

資格名 資格手当の相場
第2種電気工事士 1,000円~2,000円
2級ボイラー技士 1,000円
危険物取扱者 乙種4類 1,000円
第3種冷凍機械責任者 1,500円~3,000円

ビルメン4点セットは難易度がそこまで高くない基礎的な資格なので、資格手当の額もあまり高くはありません。一つ1,000円程度が多いですね。

第3種冷凍機械責任者は4点セットの中でも難易度が高いので3,000円程度支給してくれるビル管理会社も中にはあります。

関連記事:ビルメン4点セットってもうオワコンなの?実際取得してみた結果

ビルメン3種の神器

資格名 資格手当の相場
第3種電気主任技術者 3,000円~10,000円
エネルギー管理士 3,000円~15,000円
建築物環境衛生管理主任技術者 2,000円~10,000円

ビルメン3種の神器は4点セットと比べると難易度が高いので資格手当の額も上がります。しかし、会社によってかなり差があるのも現実です。

10,000円以上と高く評価してくれる会社もあれば、3,000円程度とあまり評価していない会社もあったりします。

また、電気主任技術者などで選任されると選任手当が別途で支給されるケースが多いです。

関連記事:数学が苦手な文系には【ビルメン3種の神器】は茨の道

その他の資格

ビル管理の資格として有名な4点セットと3種の神器の資格手当を見てきました。残りはまとめて見ていきたいと思います。

  • 第2種電気主任技術者:5,000円~15,000円
  • 第1種電気主任技術者:5,000円~20,000円
  • 第1種電気工事士:2,000円~4,000円
  • 1級ボイラー技士:2,000円~4,000円
  • 第2種冷凍機械責任者:2,000円~5,000円
  • 第1種冷凍機械責任者:2,000円~7,000円

2級→1級のように資格のランクが上がっていくと資格手当の額も増加していきます。

電気主任技術者は認定と試験合格によっても資格手当の額が変わる場合があります。試験合格の方が資格手当の額を高く設定しているビル管理会社は意外と多いです。


  • 消防設備士甲種:1,500円~3,000円
  • 消防設備士乙種:1,000円~2000円
  • 消防設備点検資格者:1,000円

消防設備士は1類~7類までありますが、全て取得しても全部が資格手当の対象となることはまずありません。

例えば、消防設備士甲1、甲2、乙6を持っていたとしても、3つ全てに対して資格手当は出ないということです。1番資格手当の額が大きい消防設備士甲種の一つ分の資格手当が支給されます。


  • 施工管理技士(2級):1,000円~4,000円
  • 施工管理技士(1級):2,000円~8,000円

最近ではビルメン(設備管理)会社でも工事系の資格は評価が高い傾向にありますね。自社で工事部を持っているビル管理会社ですと、施工管理技士の資格手当も高額になります。


  • AI・DD第2種:0円~1,000円
  • AI・DD第1種:1,000円~2,000円
  • AI・DD総合種:1,000円~2,000円
  • 危険物取扱者 甲種:1,000円~3,000円
  • 建築物清掃管理評価資格者:0円~1,000円
  • 特定建築物調査資格者:0円~1000円
  • エネルギー管理員:0円~1,000円
  • 2級建築士:5,000円~10,000円
  • 1級建築士:5,000円~20,000円
  • 技術士:5,000円~20,000円
  • ファシリティーマネージャー:2,000円~10,000円
  • 酸素欠乏危険作業主任:0円~1,000円
  • 自衛消防技術認定:1,000円
  • 防火管理者:0円~1,000円
  • 防災センター要員:0円~1000円
  • 宅地建物取引士:0円(不動産系列のビルメン会社なら支給がある)
  • マンション管理士:0円(不動産系列のビルメン会社なら支給がある)

防災センター要員や特定建築物調査資格者などの講習で取得できる資格に関しては、会社によって資格手当はバラバラです。

講習で取れる資格に関しては講習を受講するための費用は出すけど、資格手当を出さないという会社もあります。

また、東京都の場合は防災センターに勤務する可能性がある者は自衛消防技術認定の資格が必須です。ビル管理業では、防災センターに勤務する可能性があるので、東京都のビル管理会社ですと自衛消防技術認定の資格手当は支給されるケースが多いです。

関連記事:自衛消防技術試験とはどんな資格?合格する為の勉強方法と実技対策

資格手当以外にも様々な手当がある

ビル管理(ビルメンテナンス)会社には資格手当以外にも様々な手当があります。

例えば、ビル管理は24時間建物を管理するので宿直勤務があります。宿直勤務をすると貰える手当が宿直手当です。

こんな感じビル管理会社は意外と手当が豊富なので、興味がある方は下記記事をご覧くださいませ。

スポンサーリンク

最後に

本記事ではビル管理の資格手当の相場について解説してきました。

これはあくまで相場です。僕が実際に勤務していたビル管理会社を元にまとめていますので、会社によってはもちろん違う場合もあります。

ビル管理は給料が低い業界と言われているので、資格手当を貰って給料を上げていきましょう。

難易度が高い資格ですと毎月貰える資格手当の額もかなり上がるので、生活に余裕が生まれます。

また、資格手当以外にもキャリアアップの転職にも使えるので取得して損はありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です