建築物環境衛生管理技術者と言う資格は皆さんご存知でしょうか?ビル管理士やビル管と略称で読んだ方が馴染み深いかもしれません。
本記事では、そんな建築物環境衛生管理技術者と言う資格について、どんな仕事に需要(メリット)があるのかを解説しています。
こんな方におすすめの記事です。
- 建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の資格に興味がある
- 需要やどんなメリットがあるのか知りたい
- 建築物環境衛生管理技術者の勉強方法などにも興味がある
僕自身、建築物環境衛生管理技術者は一発で合格することができました。体験談なども含めて解説していますので、是非最後までご覧ください。
建築物環境衛生管理技術者とはどんな資格
まずは、建築物環境衛生管理技術者とはどんな資格なのかについて簡単に解説していこうと思います。
建築物環境衛生管理技術者とは
建築物環境衛生管理技術者は建物管理の最高責任者となれる資格で、オーナーやテナントに対して意見をを述べる権利があります。
さらに、面積3000m2以上の建物には、建築物環境衛生管理技術者の資格を持っている人を必ず1人は選任しないといけないと法律で決まっています。
名前が長いので、ビル管理士やビル管と略称で呼ばれることが多いです。
建築物環境衛生管理技術者の資格については下記の記事で詳しく解説しています。資格の内容について知りたい方は是非ご覧ください。
ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)とは|独学での勉強時間と方法を解説
建築物環境衛生管理技術者はどんな仕事に需要がある?|メリットを解説
建築物環境衛生管理技術者は、建築物の環境衛生の維持管理に関する資格なので、建物管理に関連する仕事に需要があります。
具体的には、以下のような仕事があります。
- ビル管理・ビルメンテナンス
- ビルマネジメント
それぞれ具体的に解説していきます。
ビル管理・ビルメンテナンス
ビル管理・ビルメンテナンスとは、建物やビルを管理する仕事です。ビルメンと略して呼ぶことも多いので、そっちの方が馴染みやすい方も多いと思います。
建築物環境衛生管理技術者は、建築物の環境衛生の維持管理に関する資格なので、ビル管理との関わりは非常に深いです。
その為、ビル管理・ビルメンテナンスの為の資格と言っても過言ではないと思います。
法的に専任義務もある資格なので、ビル管理・ビルメンテナンス業においては、かなりの需要がある資格です。
僕自身もビル管理の仕事の為に、建築物環境衛生管理技術者を取得しました。
ビル管理の仕事内容については下記の記事で詳しく解説しています。興味がある方は是非ご覧ください。
人気のビル管理(設備管理)の仕事内容を【画像付き】で解説します
ビル管理において、建築物環境衛生管理技術者は上位資格なので需要が高い
こちらの【独特】ビル管理(設備管理)の世界では資格が重要視される3つの理由の記事で詳しく解説していますが、ビル管理は資格が重要になる仕事です。
建物全体の設備に関わるので、色々なタイプの資格が必要になります。
具体的には以下の通りです。
- 電気:電気主任技術者、電気工事士
- 熱源:ボイラー技士、冷凍機械責任者
- 危険物:危険物乙4
- ビル管理全般:建築物環境衛生管理技術者
上記のビル管理の資格の中でも、建築物環境衛生管理技術者は上位資格にあたります。
インターネット上では、電験とエネ管と合わせて【3種の神器】なんて言われたりもしています。
他の資格より取得が難しいので、その分ですが、評価や需要は高くなります。
【ビル管理士】がビル管理の資格の中でも最強にコスパが良い理由とは
ビル管理(設備管理)に必要な資格一覧|取得するオススメの順番とは
ビル管理会社では資格手当を貰えるメリットもあり
多くのビル管理(ビルメンテナンス)会社では、資格手当を支給しています。
資格手当とは、該当する資格を持っていると毎月の給料にプラスされる手当のことです。
建築物環境衛生管理技術者はビル管理に必要不可欠な資格なので、もちろん資格手当の対象となります。
建築物環境衛生管理技術者:5000円/月
金額はあくまで例ですが、取得できれば毎月の給料が上がるメリットがあります。
建築物環境衛生管理技術者は上位資格になるので、資格手当の額が他の資格と比較しても高額になるケースが多いです。
ビルマネジメント
建物やビルを運営していく為にビルマネジメント(プロパティマネジメント)と呼ばれる仕事もあります。ビルマネなんて略して呼ばれることも多いです。
ビルマネジメントの仕事内容は以下の通りです。
- 不動産を賃借するテナントの誘致、入居対応など
- 建物内の館内規則等作成
- 賃貸借業務の代行
- 中長期に渡る修繕計画の作成
ビルオーナーを代行するようなイメージで、テナントの誘致など建物運営全般に関わります。
ビルマネジメントは建物全体に関する知識が求められるので、建築物環境衛生管理技術者の資格を持っていると活かせる場面はあります。
ビルメンテナンスとは仕事内容は違っていて、テナントやビルオーナーとの折衝も多い仕事です。
ビルメンからビルマネへ|両者の違いとは何?【完全に別物です】
建築物環境衛生管理技術者を取得したい方に向けて
本記事では、建築物環境衛生管理技術者はどんな仕事に需要があるのかについて解説してきました。
ビル管理・ビルメンテナンスの仕事においては、かなり需要がある資格なので、取得するメリットは大きいです。
資格手当で給料UPも望めますし、転職する際にも役立ちます。
建築物環境衛生管理技術者は、問題数も多く一見難しい資格に見えますが、十分に独学で合格を狙える資格です。
僕自身、建築物環境衛生管理技術者は一発で合格することができました。
その経験をもとに、建築物環境衛生管理技術者の取得方法について別記事で詳しく解説しています。これから受験予定の方や取得に興味がある方は是非ご覧くださいませ。
建築物環境衛生管理技術者の試験内容や勉強方法についての記事
ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)とは|独学での勉強時間と方法を解説
上記の記事では、建築物環境衛生管理技術者の試験内容や勉強方法について解説しています。
実際に、独学で1発合格した時の勉強方法や勉強時間も公開しています。これから勉強する際の参考になるかと思います。
テキスト・問題集・アプリについて
ビル管理士【建築物環境衛生管理技術者】おすすめのテキスト・問題集・アプリ
こちらの記事では、建築物環境衛生管理技術者の勉強にオススメのテキスト・問題集をまとめています。
アプリや電子書籍についても解説しています。これから勉強をスタートする方にオススメの記事です。
建築物環境衛生管理技術者の合格率や難易度を知りたい方へ
ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)の合格率から難易度を考察してみた
試験前に合格率や難易度を知っておきたい方もいらっしゃると思います。
上記の記事では、建築物環境衛生管理技術者の合格率と難易度についてまとめています。
人気記事ビル管理(設備管理)にオススメの求人サイト|求人の探し方のコツ