※当サイトのリンクには広告が含まれています

【私物】ビルメン(設備管理)で使っている工具・道具を公開【便利な物は?】

ビル設備管理(ビルメンテナンス)の仕事は、点検や修繕対応をおこなうので、日常的に工具を使います。

工具自体は現場に共用の物が置いてあるので、個人で持つ必要は無いですが、利便性を兼ねて自分専用の工具や道具を持つ人も多いです。

本記事では、僕がビルメンになってから使っている工具道具を公開しています。どんな時に便利なのかも解説していますので、是非最後までご覧くださいませ。

こんな方にオススメの記事です

  • これからビル管理の仕事に転職予定
  • ビルメンになったので、オススメの工具や道具を探している
  • どんな場面で工具を使っているのか知りたい

ビルメン(設備管理)になってから使っている工具・道具

ビルメン(設備管理)工具・道具

上記が実際に使っている工具・道具入れです。

では、早速中身を見ていきましょう。

ドライバー

差替式 ドライバー

ビル設備管理(ビルメンテナンス)の仕事で一番よく使うのは、やっぱりドライバーですね。

点検や修繕対応で当たり前のように使用します。僕は上記の差替式のドライバーが好みで愛用しています。プラスとマイナスが一体となっているので、単純に持ち物を減らせて、持ち運びしやすいです。

他にも小型のドライバーなど、いくつかの種類を使い分けています。

ビル設備管理の修繕対応は、本当に色々なトラブルに対応するので、ドライバーも色々なタイプが必要になります。

ドライバーに関しては、量が多くなってしまうので別記事でまとめています。

モンキーレンチ

ビルメン(設備管理) モンキーレンチ

モンキーレンチは、ボルトを回す際に使用します。

ネジでは無くて、ボルトで留まっていることって意外とあるので、持っていると助かることが多いです。

小型のモンキーレンチは、持ち運びしやすくて便利なのでオススメです!

六角レンチ(ヘキサゴンレンチ)

ビルメン(設備管理)六角レンチ

意外と六角穴のネジって多いんですよね。簡単に終わる作業でも六角レンチを忘れてしまうと、わざわざ取りに帰らないといけないので、持っていると便利です!

ドライバーやモンキーレンチと合わせて工具セットに常に入れてあります。

ウォーターポンププライヤー

ビルメン(設備管理)ウォーターポンププライヤー

ウォーターポンププライヤーは、水回りの修繕対応なんかで良く使います。

先端がギザギザになっているので、配管を傷つけてしまう可能性もありますが、めちゃくちゃ使う工具ですね。

かなりの頻度で使いますし、便利なので、持っていて損は無い工具です。

ウォーターポンププライヤーは、ホーザンの電気工事士技能試験工具セットにも入っているので、第2種電気工事士を受験予定の方はGETできちゃいます。

ラジオペンチ

ビルメン(設備管理)ラジオペンチ

ラジオペンチは先が尖ったペンチです。

細かい作業をする時や何かを掴む時に便利です。

テナントから『引き出しの中に詰まったものを取ってくれ』なんて言う依頼が来た時に役立ったりします。

意外なところで活躍してくれる工具でもありますね。

ネジザウルス

ビルメン(設備管理)ネジザウルス

ネジザウルスは、潰れてしまった(なめた)ネジを取り外すことができる便利工具です。

ホテルビルメンをしている時に、特に助けられた工具ですね。ホテルは数多くの客室の修繕対応をしなければいけないので、潰れてしまったネジと出会うことも多かったです。そんな時でもネジザウルスがあれば切り抜けることができます。

ネジザウルスは、ビルメンになって1番買って良かった工具ですね。

ネジザウルスは少しマイナーな工具でもあるので、下記記事でレビューしています。

興味がある方は是非ご覧くださいませ。

カッターナイフ

ビルメン(設備管理) カッター

カッターナイフも持っていると便利です。

ネジザウルスと一緒で修繕対応が多い現場だと、特に重宝します。

  • 壁紙の補修
  • カーペットの張替え

ビル設備管理(ビルメンテナンス)の現場では、上記のようなカッターがあると助かる場面は、結構多いです。

ホテル勤務の時は、障子の張替えなんかもやっていたので、カッターは必需品でしたね。

関連記事:不器用な僕がビルメンの仕事に就いて苦労した3つの事

検電器

ビルメン(設備管理)検電器

検電器も持っていると便利な道具です。

ビル設備管理(ビルメンテナンス)の仕事は、電気関係の点検やトラブルにも対応するので、持っていて損はありません。

検電器を常にポケットに入れている人も多いですね。

手袋(電工手袋)

ビルメン(設備管理)手袋

工具を使って作業をするので、電工手袋も必需品ですね。

安全に作業をする為にも持っておいて損はありません。

切れたばかりの熱い電球を交換する時なんかも役立ったりします。また、絶縁抵抗測定などの電気系の点検作業にも使えます。

ライト

ジェントス【閃 SG-337R】明るさ

懐中電灯やLEDライトはビルメンになると毎日使う道具です。

点検をする時は、薄暗い中での作業も多いので、必需品と言えます。ライトを使わずに薄暗い中で作業すると労災の危険も増してしまいます。

また、機械室を巡回中にちょっとだけ明かりが欲しいなと思うことも多いので、ライトは常に携帯して持っている人が多いですね。僕もポケットに常に入れています。

携帯して持ち歩くので、コンパクトサイズのライトを選んだ方が使いやすいです。個人的にはジェントスの閃シリーズを愛用しています。使いやすくてオススメです!

ジェントスの閃シリーズについて詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。

また、僕がビルメンになって使ってきたLEDライトを下記記事でまとめて見たので、興味がある方はご覧くださいませ。

キーチェーン(ストラップ)

ビルメン(設備管理)キーチェーン

ビル設備管理(ビルメンテナンス)の仕事では、鍵の管理も重要です。防災センターからテナントの鍵を借りて、夜間にテナント内で作業をすることもあります。

テナントの鍵を無くしたなんて言うことになれば、最悪です。鍵の総取り換えや責任問題になってしまいます。

鍵を安全に扱う為にも、キーチェーンやストラップは必需品ですね。

工具入れ(ポーチ)

ビルメン(設備管理)工具・道具

工具が多くなってくると工具入れ(ポーチ)も必要になってきます。

【フジ矢 布製アクティブポーチ】はポケットが多くてオススメです!

ビルメン(設備管理)って自前の工具・道具を買わないといけないの?

基本的にビル設備管理(ビルメンテナンス)の現場には、共用の工具や道具があるので、自前で買う必要はありません。

こちらの【注意】現場によってはビル管理って全然 楽じゃないですよの記事でも解説していますが、ビル管理の仕事は現場によって大分変ります。

ホテルなどの修繕対応が多い現場の場合は、工具置き場までわざわざ工具を取りに行くのが大変なので、自前の工具を持つ人が多いです。

反対に修繕対応が比較的少ないオフィスビルなんかは、自前の工具を持つ人は少ないですね。

関連記事:ビルメンの修繕対応ってどんなことをするの?【雑用も多いです】

現場の状況に応じて、必要な工具や道具を買っていくのがオススメです!

ドライバーやライトは持っている人がほとんど

ドライバーやライトは毎日使う物なので、現場を問わず自分用に購入して持っている人がほとんどです。

特にライトに関しては、使う頻度が非常に高いです。

  • 建物内の巡回
  • 点検作業
  • 夜間作業
  • 修繕対応
  • 災害対応

上記のように、ライトを使う場面はたくさんあります。使わない日の方が珍しいくらいですね。

ドライバーやライトは値段的にもそこまで高くなので、一つくらい持っておいても損は無いかと思います。

スポンサーリンク

最後に

本記事では、僕がビルメン(設備管理)になってから使っている工具・道具をご紹介してきました。

ビルメンになると点検だけでなく、テナントの修繕対応もしなければならないので、工具を使う場面はたくさんあります。忙しい現場だと尚更です。

無理に自分で揃える必要は無いですが、状況に応じて購入していっても良いかと思います。やっぱり自前の工具や道具の方が作業効率が上がります。

ドライバーやライトはどの現場でも使うので、自分用に購入しても良いですね。

おすすめのドライバーとライト

 

夜勤・宿直 おすすめの睡眠グッズ 夜勤・宿直でおすすめの睡眠グッズ7選【仮眠時に便利】

人気記事ビル管理(設備管理)にオススメの求人サイト|求人の探し方のコツ

人気記事ビル管理(設備管理)にオススメの転職エージェント|実際に使った感想

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です