まだ独身だし、ビルメンは結婚できないと言うネットの声もあるけど現状はどうなの?
本記事では、こう言った疑問に回答します。
僕自身、ビル管理会社を2社経験して、複数の現場を見て来ました。その経験をもとに、ビルメンのリアルな結婚率と離婚率について解説していこうと思います。
こんな方におすすめの記事です
- これからビルメンテナンス・ビル管理業界に転職を考えている
- ビルメンって結婚していない人が多いのか知りたい
- ビルメンの離婚率は高いのか興味がある
ビルメン(設備管理)の結婚率について
ビルメンの結婚率についてですが、50%くらいと言うのが、僕が現場で見て来たリアルな割合です。
もちろん会社や現場によっても変わると思いますが、20人の現場なら10人くらいは既婚者かなというイメージです。
ビルメン=結婚できないと言うことは無い
インターネット上では、ビルメンは結婚できないなんて言う声があったりしますが、そんなことは無いです。
普通に結婚している人はいますので、『ビルメンになったら結婚は諦めよう』と心配する必要は無いかなと思います。
結婚に興味が無い人が多い印象
ビルメン(設備管理)で働く人の特徴として、
- 大人しく物静かなタイプ
- ヲタク気質の人
- 人と話すのが得意では無い人
などが多いです。パリピや合コン・イベントが大好きみたいなタイプはほとんどいません。
その為、そもそも結婚自体に興味が無い人達が多い印象はありますね。
年収の面で結婚できないのは本当?
『ビルメンは給料が安いから結婚ができない』と言う声もあったりします。
これに関しては、本当に会社によります。
ビル管理(ビルメンテナンス)会社は系列系と独立系の2つの種類に別けることができます。
- 系列系:親会社やグループ企業と繋がりがあるので、安定している。待遇や福利厚生も充実。
- 独立系:親会社などのパイプが無く、独自で物件を獲得している。系列系と比べて待遇が悪い傾向にある。
詳しくはこちら:ビル管理(ビルメンテナンス)業界の系列系と独立系の違いを徹底比較
両者の違いは、上記の感じです。
給料が安くて結婚ができないと言われるのは、独立系のビル管理会社の場合がほとんどです。独立系は給料がかなり低めです。ひどい場合だとボーナスが0なんてこともあります。
一方で、系列系のビル管理会社は待遇や福利厚生がかなり良いので、年収の面で結婚ができないと言うことは無いですね。
親会社と同等の福利厚生を受けられたり、住宅手当もあったりするので、家庭を持ちやすい環境はあるかと思います。
ビルメンは資格と実務経験があれば、同業他社への転職は比較的簡単です。その為、結婚を機に大手の系列系のビル管理会社へ転職していく人もいたりします。
ビルメン(設備管理)の離婚率について
続いて、ビルメン(設備管理)の離婚率についてですが、正直かなり低いです。
僕自身、ビル管理会社を2社と複数の現場を経験していますが、「離婚をした」という方に出会ったことは一度も無いです。
休みが多いので、家族サービスがしやすい
ビルメンは休日と合わせて明け休みもあるので、比較的自由な時間が多いです。その為、夫婦の時間や家族サービスの時間をしっかりと持つことができます。
- 夫婦で一緒の時間が持てない
- 仕事ばかりで家庭を省みない
などの離婚の原因になる要素が少ないです。
平日も休める!?ビル管理(設備管理)のお休み事情【休日は多いの?】
残業やノルマが無いので精神的に余裕が生まれる
ビルメンは交代制で勤務するので、基本的に残業は少ないです。定時で帰ることもできます。
また、ノルマや納期も無いので、精神的なプレッシャーも少ないです。
上記の感じで、残業が無く、プレッシャーも少ないので、精神的に余裕を持って働くことができるのがビルメンです。
- 仕事のストレスを家庭に持ち込む
- イライラして家庭でも冷たくなる
と言うことが無くなるのも、離婚率が低い理由かなと思います。
ビルメンの残業事情を徹底解説|ビル管理のワークライフバランス
ビル管理(設備管理)ってノルマや納期が無いって本当?【本音で答えます】
ビルメン(設備管理)って仕事で出会いはあるのか?
結婚や離婚以外にも、
- 『ビルメンって仕事の中で出会いはあるの?』
- 『現場で良い人に出会うチャンスはあるのかな』
などの出会いについて疑問や不安をお持ちの方も多いと思います。
ビルメン(設備管理)の出会いについては、別記事で詳しくまとめていますので、興味がある方は是非ご覧ください。
【独身の方必見】ビルメンって仕事で出会いはあるの?【恋愛事情】
最後に
本記事では、ビルメン(設備管理)の結婚率と離婚率について解説してきました。
普通に結婚している人はたくさんいるので、ビルメンだから結婚できないと心配する必要はありません。
系列系ビル管理会社だと、年収の面でも問題無しかなと思います。
これからビルメンテナンス・ビル管理業界を目指す方の参考になれば嬉しいです。
人気記事ビル管理(設備管理)にオススメの求人サイト|求人の探し方のコツ