※当サイトのリンクには広告が含まれています

ビルメン(設備管理)って中途採用は多いの?【中途入社後の流れ】

ビルメン(設備管理) 中途採用

中途採用でビルメン(設備管理)を目指しているけど、中途入社の人ってどれくらいいるのか気になるなー。
プロパー社員(生え抜き)ばっかりだったらどうしよう…
入社後の流れなんかも知りたいな。

本記事では、こう言った疑問に回答します。

僕自身、中途採用でビル管理会社に入社しました。その後で、別のビル管理会社に転職もしているので、複数の現場を見てきました。その経験をもとに、本記事を書いていますので、信憑性は高いかと思います。

こんな方におすすめの記事です

  • これからビルメンテナンス・ビル管理業界に転職予定
  • ビルメンの現場には中途採用の人がどれくらいいるか気になる
  • 中途採用後の流れはどんな感じか知りたい

ビルメン(設備管理)って中途採用は多いの?

結論として、ビルメン(設備管理)は中途採用がかなり多いです。

僕自身、ビル管理会社を2社経験し、ホテルとオフィスビルの現場で勤務しましたが、どちらの現場もプロパー社員より中途採用者の割合が高かったです。

ビルメンテナンス業界は人手不足なので、中途採用は多い

ビル管理・ビルメンテナンス業界は人手不足です。

裏方の仕事ですし、新卒採用だけでは人員の確保は難しいのが現状です。その為、中途採用の割合はどうしても高くなります。

求人サイトを見ても、1年中募集をかけているビル管理会社は多いですね。

中途採用者が多いので、馴染みやすい

ビルメンは中途採用の割合が多いので、中途入社でも比較的馴染みやすい環境があります。

未経験からでも目指しやすい業界なので、異業種から転職してくる方も多いです。その為、未経験で入社しても、似た境遇の人が周りにいるので馴染みやすいです。

他の仕事と比べても、ビル管理・ビルメンテナンス業界は中途採用でも働きやすいかなと思います。

関連記事:文系で未経験でもビルメンに転職は可能です【僕もその1人です】

幅広い年齢層の人が働いている

ビルメン(設備管理)の現場の年齢層は本当に幅広いです。

10代から70代の方までが一緒に働いている現場もあります。

その為、中途採用で入社しても、近い年代の人が1人はいる可能性が高いです。

年齢の近い人がいるとやっぱり働きやすいですよね。

ビルメンの平均年齢ってどんな感じ?【若者から中高年まで幅広い】

ビルメン 中途採用者の入社後の流れ

続いて、ビルメン(設備管理)の中途採用後の流れについて解説していきます。

ビルメン(設備管理)の中途採用後の流れは以下の通りです。

  1. 初日:本社で入社の手続き
  2. 数日~2週間:本社や研修施設で入社後研修を受ける
  3. 研修終了後:現場に配属される

ビル管理(ビルメンテナンス)会社によって多少の違いはありますが、大体こんな感じです。

入社後の研修期間は、会社によって結構バラツキがあります。大手の系列系ビル管理会社では、中途採用者にも2週間から1ヵ月程度研修をしてくれます。

ひどい会社だと研修は一切無しで、初日に現場に連れて行かれて、『後は現場で覚えてね!』なんて言う会社もあったりします。(僕が1社目に入社したビル管理会社がそうでした..)

関連記事:ビル管理(ビルメンテナンス)業界の系列系と独立系の違いを徹底比較

入社後の研修が終わったら現場に配属されます。後は、配属された現場でOJTで仕事を覚えていきます。

ビルメンは一度現場に配属されたら、その現場に直行直帰が基本です。本社に行く機会はほとんどなくなります。

関連記事:ビルメン(設備管理)の通勤ってどんな感じ?【服装はスーツ?】

スポンサーリンク

最後に

本記事では、ビルメン(設備管理)って中途採用は多いの?と言うテーマについて解説してきました。

ビル管理・ビルメンテナンス業界は、中途採用の割合かなり高いので、中途入社の方も比較的働きやすいです。

人手不足の業界でもあるので、毎月のように中途採用者が入ってくるイメージです。

  • プロパー社員(生え抜き)ばっかりだったらどうしよう・・・
  • 中途入社の人が少ないのは何か嫌だな・・・

上記のような心配は不安はそこまでいらないかなと思います。

ビルメンテナンス・ビル管理業界に興味がある方の参考になれば幸いです。

 

人気記事ビル管理(設備管理)にオススメの求人サイト|求人の探し方のコツ

人気記事ビル管理(設備管理)にオススメの転職エージェント|実際に使った感想

おすすめ記事オススメ!ビル管理・ビルメン会社の口コミや評判をチェックする方法とは

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です